スマスロいざ!番長  天井 狙い目 期待値

天井 期待値

どうも エナイキ です。

導入日2025年6月2日、「Lいざ!番長」の考察していきます。

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

スペック

機種概要

機種名Lいざ!番長
メーカー大都技研
仕様AT機
AT純増2.8 or 5.0枚
回転数/50枚約32G
コイン単価3.5円
天井999G+α
導入日2025年6月2日㈪
導入台数約10,000台

AT確率・機械割

設定初当り出玉率
設定11/386.997.6%
設定21/368.598.9%
設定31/375.8101.3%
設定41/332.4106.0%
設定51/351.6112.1%
設定61/312.1114.9%

天井

天井詳細

天井G数999G+α
恩恵AT

通常時最大999G+α消化でATに突入。

800Gハマり、900Gハマり時は御免ポイントを獲得。

アイキャッチ

ステージチェンジ演出

ステージチェンジのアイキャッチでモードを示唆。刀はチャンスで、剛剣は強パターン。

浮世絵ウインドウ

リール左の浮世絵ウインドウに注目。AT後50G消化時や修行終了時に変化する可能性あり、雨<女性<龍の順に高モードの期待度アップ。

修行移行ゲーム

パターン示唆内容
100G台で修行移行ナシチャンスB濃厚
200G台で修行ハズレチャンスA or B濃厚
300G台で修行移行ナシチャンスA濃厚
400G台で修行ハズレチャンスA濃厚

モード

モード特徴
通常999G+α
チャンスA600G+α
チャンスB300G+α
天国100G+α

モード移行率

モードAT後上位AT後設定変更時
通常
チャンスA
チャンスB
天国25%

設定変更時やAT終了後にモードを抽選。上位AT後と設定変更時はチャンスA以上となる。

修行移行ゲーム数

パターン示唆内容
100G台で修行移行ナシチャンスB濃厚
200G台で修行ハズレチャンスA or B濃厚
300G台で修行移行ナシチャンスA濃厚
400G台で修行ハズレチャンスA濃厚

刀ポイント

刀メーター

メーターの蓄積ポイント示唆

1割2割3割4割5割
スマスロ番長 抜刀1割スマスロ番長 抜刀2割スマスロ番長 抜刀3割スマスロ番長 抜刀4割スマスロ番長 抜刀5割
10pt
以上
20pt
以上
30pt
以上
40pt
以上
50pt
以上
6割7割8割9割
スマスロ番長 抜刀6割スマスロ番長 抜刀7割スマスロ番長 抜刀8割スマスロ番長 抜刀9割
60pt
以上
70pt
以上
80pt
以上
MAX
抜刀時のCZ期待度
33%以上
50%以上
濃厚

御免ポイント

いわゆる穢れ要素でゲーム数ハマり、対決敗北、AT終了時などで内部的にポイントを蓄積。ポイントがMAXになると次回ATが五輪玉を全て所持した状態からスタートする。

蓄積量示唆

御免ポイント蓄積量示唆

御免示唆

御免ポイント御免示唆

引用 ちょんぼりすた

ゾーン実践値

AT後

【サンプル情報】
・総回転数:312万0198G
・初当たり回数:7,959回(1/392.0)
・初当たり期待枚数:583.5枚

※ 通常3000回転以上したデータのみを集計
※ 集計期間は6/2~6/3の2日間

引用 たられば

設定変更後

【サンプル情報】
・総回転数:20万2383G
・初当たり回数:622回(1/325.4)
・初当たり期待枚数:479.5枚

※ 通常3000回転以上したデータのみを集計
※ 集計期間は6/2~6/3の2日間
※ 朝一のハマりが650Gを超えたホールをすべて除外

引用 たられば

前回状況を考慮した狙い目

有利区間差枚

※ 一度でも当日差枚+2400枚を超えたデータを除外

前回当選G

900G以降後は御免ポイントを保有するので、初当たり期待枚数が上昇しています。

800G:0回

800G:1回

800G:2回

800G:3回

今後はこの数と当日の消化ゲーム数が大きくなるほど、期待値・初当たり期待枚数も上昇するはずです。

前回獲得枚数

引用 たられば

天井期待値

AT後

設定変更後

【算出条件】
・着席時の内部状態と有利区間状態も平均状態とする。
・着席時は非前兆中とし、着席から35G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=32.0G、平均純増を2.8枚、時速800Gでの遊技を想定。
・AT終了後、即やめ。

引用 たられば

狙い目

リセット時
250g~

AT後
450g~

有利差枚狙い
1500枚+~ 差枚1000枚以下で止めるorg数によってはAT当選まで

ゲーム数ハマり800gor900gを複数当選している場合は御免ポイントがたまってるのでボーダーさげれそうです。

ネットの狙い目

止め時

AT終了後、アイキャッチを確認して止め、上位AT終了後は引き戻しを確認して止め。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました